【保健室】頭の骨

今回は頭の骨、頭蓋骨についてのお話です。頭蓋骨ときいて思い浮かぶのは下のような絵ではないでしょうか?

実はこの頭蓋骨、1個の大きな骨ではなく23個もの骨が組み合わさって構成されています(耳の中の骨を除く)。

これだけ多くの骨があれば、骨と骨をつなぐ関節も多数あります。もちろん関節とはいえ、肩や膝などとは違い密接に結合されているため動きはほぼありません。

しかし「体のしくみと症状」でも記しましたように、我々の身体は右側と左側で異なる使い方をしているため、頭部でも関節に捻じれが生じてしまいます。

そして、この捻じれが頭蓋骨と頭皮の間に薄いながらも存在している筋肉のコリを招き、頭痛を起こしてしまうのです。

このように、頭痛を招いてしまうことがある骨と筋肉の捻じれやコリ。これらは、頬杖をつくなど姿勢や首・肩の状態にも大きく左右されます。

普段から姿勢や運動に気を付けることで、コリにくい首・肩にしておくことが頭痛の予防につながります。

ですが、もしも頭痛が出てしまった、もしくは出そうになってしまった場合、整体だけでなく、ヘッドマッサージを併用することも効果的です。

直接頭の骨と筋肉の状態を整えてあげることで、その場で変化を実感していただけるはずです。