【保健室】むくみ

むくみ(浮腫)は病的なものと一過性のものと大きく2つに分けられますが、大半のむくみは一過性のもので、血行障害により引き起こされます。そのため、冷えを伴う事が多いのです。

脚へ行く血液は心臓から出て、重力に従って上から下へ流れます。しかし、心臓へと帰っていく血液は重力に逆らって下から上へと昇っていかなくてはなりません。

ここで上へと押し上げているのが筋肉のポンプ作用です。筋肉(脚の場合主にフクラハギ)が収縮を繰り返す事で血液を上へ押し上げているのです。

このポンプ機能を高める為には腰の状態を整える事が重要となります。というのも、脚の筋肉を支配している神経は腰から出ているため、腰の状態が悪いと脚の筋肉もこわばりポンプが上手く働かなくなってしまうのです。

また脚へ伸びる血管は全て腰の血管から枝分かれしています。ですから当然腰の状態が悪いと脚の血流も悪くなるのです。

もちろん歩行などの運動を生活に取り入れて循環を良くすることも必要です。さらに言えば、冷えと同様血流改善のためにお灸を併用するのも効果的です。

まずは脚から、ご自分の体の状態を見直してみてはいかがでしょうか。